印刷 印刷

エリック・ロフグレン氏「現在の留学のあり方~これでいいのか~」

マンデーサロン 2012年12月17日(月)

講師: エリック・ロフグレン氏
(バックネル大学教授、Associated Kyoto Program, Resident Director)

テーマ:「現在の留学のあり方~これでいいのか~」

まず、最初に誰もが驚いたことはロフグレン氏のあまりにも流ちょうな日本語であろう。なぜ、それほど日本語がうまくなったのかという疑問を持ちながらお話を聞いていくと、彼の日本での留学生活が要因であることがわかった。マンデーサロン

ロフグレン氏は「留学とは何か」という問いの答えは、期間や年齢にかかわらず、異文化の中に入り込んで、勇気を出して失敗をおそれないで、異文化社会の人々と接することで、十分にコミュニケーションができない「不安感」を乗り越えようと努力する体験が留学であると語った。このような30年前の彼の留学体験によって、彼は日本文化を「学んだ」以上に「身につけた」。

次に「現代の留学の問題は何か」に対しては、若者が留学先で感じる「不安感」を自分一人で乗り越えようとしないことであると言う。現代の留学生はどこに行ってもインターネットの母国語に逃げることができるので、言葉が通じない「不安感」を乗り越えようとする苦しい体験をしようとしないからである。今後は、留学による直接体験がインターネットの魅力より大きいこと、そして、インターネットのつながりよりおもしろいと思わせる留学の何かがあることを知らせることが必要であると提言された。

今回、私は根本的な「留学とは何か」ということについて考える必要性を知った。そして、留学は年齢も期間も関係なく誰でもその文化に飛び込む勇気と、文化を身につけたいと思う意欲があることが重要であると知って、若者だけでなく、熟年者も留学できるのだ!と「期待感」を持てたことはうれしいことだった。

マンデーサロン

伊藤 泰子(同研究科研究員)