コンテンツへスキップ

名古屋市立大学人間文化研究科市民 連携「市民学びの会」

広く市民に学びの場と交流の場を提供するとともに、市民の学びへの要求や大学への地域貢献の期待を大学運営に反映させるとともに、市民と大学との連携を目的としています。

  • HOME
  • 「市民学びの会」とは
  • 学習サークル
  • 英字新聞を読む会
  • 大衆社会論研究会(村井)
  • 俳句をつくり語る
  • アユチ雅楽会
  • 活動記録
  • 入会ご希望の方へ
  • FAQ・よくある質問
  • お問合せ
  • HOME
  • 「市民学びの会」とは
  • 学習サークル
  • 英字新聞を読む会
  • 大衆社会論研究会(村井)
  • 俳句をつくり語る
  • アユチ雅楽会
  • 活動記録
  • 入会ご希望の方へ
  • FAQ・よくある質問
  • お問合せ

最近の投稿

  • 2025年4月20日講演会「なぜ戦争は避けられなかったのか?」 2025年3月17日
  • 2024年「アユチ雅楽会」活動報告 2025年1月8日
  • 2024年「八雲琴の会」活動報告 2025年1月8日
  • 戦争シリーズ 2024年12月24日
  • 2024年「英字新聞を読む会」活動報告 2024年12月24日
  • 2024年度「古典文学に親しむ会」 2024年12月20日
  • 2024年度「市民学びの会」活動報告 2024年12月20日
  • 2024年度「哲学サークル」 2024年12月20日
  • 村井忠政 執筆紹介 ーメルティングポット 2024年4月16日
  • 2024年度サークル顧問交代 2024年4月10日
  • 英字新聞を読む会 2023年活動報告 2024年1月6日
  • 2023年度「市民学びの会」活動報告 2024年1月6日
  • 大衆社会論研究会活動報告(2023年度) 2023年12月21日
  • 哲学サークル 1年間の開催実績 2023年12月21日
  • 「俳句をつくり語るサークル」紹介 2023年12月21日
  • 【お知らせ】2023年10月1日[日] 「市民学びの会」 第14回 総会・懇親会 2023年9月6日
  • 2022年度「市民学びの会」活動報告  2023年1月23日
  • 英字新聞を読む会」活動報告・15周年記念事業  2023年1月19日
  • 哲学サークル2022年度活動報告 2023年1月8日
  • 名古屋市指定無形文化財 催馬楽「桜人」 2022年12月13日
  • 「西洋史研究会」活動報告  2022年1月24日
  • 「大衆社会論研究会」活動報告 2022年1月17日
  • 「太平洋戦争開戦80年-開戦直前一ヶ月の日米関係を探る-」 報告 2022年1月16日
  • 2021年度「市民学びの会」の活動報告 2022年1月16日
  • 「太平洋戦争開戦80年ー開戦直前の日米関係を探るー」録画公開 2021年12月26日
  • 12月5日(日)「太平洋戦争開戦80年ー開戦直前の日米関係を探るー」(ZOOM リモート発信) 2021年11月6日
  • 2021年9月(オンライン)英字新聞を読む会」を見学 2021年9月25日
  • オンライン学習サークル実施中 2021年3月30日
  • (オンライン)大衆社会論研究会【第2回】 2021年2月11日
  • (オンライン)大衆社会論研究会 2021年1月26日
  • アユチ雅楽会2020年度奏楽活動 2021年1月24日
  • オンライン開催学習サークル報告 2021年1月24日
  • 新型コロナウィルスによる活動自粛 2020年5月27日
  • オンライン研究会(仮称:大衆社会研究会) 2020年5月27日
  • 学習サークル「八雲琴の会」の紹介 2019年12月18日
  • 学習サークル紹介-2019年12月一部更新 2019年12月8日
  • 講座「日系アメリカ人と太平洋戦争」10月末から始まります  2019年9月27日
  • アユチ雅楽会の今後の主な活動予定 2019年9月24日
  • 「日本の移民問題を考える会」(略称:移民研究会) 2019年5月16日
  • 6月2日(土)「市民学びの会」総会&交流会 2019年3月26日
  • 新学習サークル「ドイツ語初歩」 2019年3月18日
  • 「東京裁判への道」講座案内 2018年7月9日
  • 【報告】別所良美教授 「持続可能な未来のための パラダイムチェンジとベーシックインカム(無条件所得)を考える」 2018年6月20日
  • 6月16日(土)総会記念講演「持続可能な未来のための パラダイムチェンジとベーシックインカム(無条件所得)を考える」 2018年5月12日
  • 入会ご希望の皆様へ 2018年4月4日
  • 西洋史研究会がスタートします 2018年3月29日
  • 講座「再考、東京裁判」 2017年11月16日
  • 2016年5月27日 第11回総会 10周年記念行事 2017年7月7日
  • 「市民学びの会」 総会 10周年記念行事 2017年4月4日
  • アユチ雅楽会/11/6(日)初めての雅楽~名古屋市立大学連携・特別講座~ 2016年9月13日
  • 基本から学ぼう第二次大戦への道 2016年5月10日
  • 2016年5月15日(日)/第10回 総会・講演会・森 正氏「私のライフワーク = 布施辰治研究 ─ 人道の弁護士・社会運動家に惹かれて ─」 2016年4月2日
  • 2016年2月28日(日)育児セミナー “おけいこごと” 2016年1月23日
  • 俳句・英語スピーキングの会からのお知らせ 2015年10月6日
  • 11月15日(日)♪「日本の歌」再発見♪~聴いて歌って楽しむ秋の一日~ 2015年9月17日
  • 講座『戦後70年、今一度あの戦争を考える』 2015年8月19日
  • 2015年5月23日(土)「戦後70年、今一度あの戦争を考える」 2015年6月6日
  • 2015年5月23日(土)第9回総会・記念講演 2015年4月22日
  • ウェブサイトをリニューアルしました。 2015年4月22日
  • 2014年5月18日(日)第8回総会 記念講演:細川佳代子さん「インクルージョン~共生社会をめざして~」 2014年5月31日
  • 2013年6月2日(日)第7回総会 記念講演:伊藤 恭彦教授「さもしい人間の政治哲学」 2013年4月28日
  • 2012年3月4日(日) 「絵本(物語)の読み聞かせ」 2012年3月10日
  • 2012年5月27日(日)第6回総会 記念講演:服部幸造(同大学人間文化研究科元教授) 片山氏による琵琶演奏 2012年1月8日
  • 2011年6月5日(日)第5回総会 記念講演:上野千鶴子さん 「不惑のフェミニズム」 2011年6月8日
  • 2010 年10 月17 日(日) 自然散策会 2010年10月24日
  • 2009年11月29日東山植物園秋の自然散策会 2009年11月30日
  • 2009年7月1日(水)「再考、太平洋戦争」第1日目の様子 2009年7月10日
  • 2009年4月26日(土)第三回総会 記念講演:小川仁志氏「学ぶ楽しみ、市民活動、時々哲学」 2009年4月29日
  • 2008年6月27日(金) スターキャットテレビ収録風景 2008年6月30日
  • 2007年11月18日(日)シンポジウム 記念講演:成玖美准教授「学ぶということ」 2007年11月21日
  • 2007年9月30日(日)設立総会 記念講演:村井忠政名誉教授「私にとって生きることは生涯学び続けることでした」 2007年10月10日

大衆社会論研究会(村井)

村井忠政(名古屋市立大学人間文化研究科名誉教授)が中心となり開催している学習サークルです。

  • 村井忠政 執筆紹介 ーメルティングポット
  • 大衆社会論研究会活動報告(2023年度)
  • 「大衆社会論研究会」活動報告
  • (オンライン)大衆社会論研究会【第2回】
  • (オンライン)大衆社会論研究会
  • オンライン研究会(仮称:大衆社会研究会)
.

Scroll Up
Easysoftonic