英字新聞を読む会は、日ごろから英語が好きで読解力や会話力の維持・向上を願っている方が、独学ではおのずと限界があるものの、グループで英字新聞を読み合わせることにより切磋琢磨し、グローバルな視野から世界の政治・経済・社会・文化などの動きをより広く深く理解していくことを狙いとしています。
新型コロナが蔓延するまでは名古屋市立大学一号館506セミナー室に集まり、毎月第4土曜日の14時から2時間程度実施していましたが、コロナを機にZOOMによるオンライン会議を主体として実施しています。輪番で各月の担当者が英字新聞(NYタイムズ、ウォールストリート・ジャーナルなど)の記事を選び、それをメールで会員に配信したものを、例会当日にその内容について順番に翻訳していき、日本語でディスカッションをして理解を深めます。現在の会員は10名程度です。
2024年に読んだ新聞と題目は下記のとおりです。
1月 出典、以下同
US Steal to be bought by Japan’s Nippon in $15bn deal BBC
How a bad 1980s trade policy led to foreign ownership of U.S. Steel Post-Gazette
2月 Newsweek
Look to the Liberal Arts to Lower the Temperature of Campus Culture Wars |
To Revitalize Higher Ed, Colleges Should Care About Character
3月 Wall street Journal
Germans Debate the Once-Unthinkable: Do We Need Nuclear Weapons?
Stocks for the Looong Run: Could Japan’s Lost Decades Happen in America?
4月
Biden’s EPA Gives Automakers More Leeway to Phase Out Gas-Engine Cars
Death Toll in Attack at Russian Concert Hall Tops 130 as Suspects Detained
5月 The New York Times
E.V. Start-Up Founders Made Big Claims. One Was Just Sentenced to Prison.
6月 BBC
The people who believe plants can talk
Six reasons plants are cleverer than you think
7月 BBC
Are ‘green’ cruise ships good for the climate?
Isolating at a beach house, Biden gave aides one minute notice of exit
代表:大門正人